1. HOME
  2. ブログ
  3. 神社
  4. 冬の神社参拝に相応しい女性の服装|パーカーは避けましょう

冬の神社参拝に相応しい女性の服装|パーカーは避けましょう

冬の神社参拝に相応しい女性の服装|パーカーは避けましょう

冬は基本的にコートを着ている方で通常参拝でしたら、そのままの服装で問題はございません。

コートを脱がないからね♪

しかし、コートを基本的に着ない方ならご注意ください。

相応しくない服装で参拝されているかもしれません

それでは冬の神社参拝に相応しい女性の服装について、入見神社の一等無人航空機操縦士の神主がお伝えします。

冬の神社参拝に相応しい女性の服装

冬の神社参拝に相応しい女性の上半身の服装

冬の神社参拝に相応しい女性の服装です。

冬の神社参拝に相応しい女性の服装

「ご紹介する服装が絶対」というわけではございません。

もっとも大切なのは、ご参拝されるお気持ちです

ですが、お心に余裕があるのでしたら背筋が伸びる服装は参拝したあと清々しいお気持ちになるので、おすすめしています。

上半身の服装

冬の神社参拝に相応しい女性の服装

冬に神社参拝する際の女性の相応しい上半身の服装です。

上半身の服装

アウター:コート(フードなし)

インナー:ブラウス or セーター

アウターはフードなしのコート、インナーはブラウスかセーターが相応しいアウターです。

「フォーマルな場所に行ける服装」を目安とされてください。

オフィスカジュアルくらいってことですね

アウターを脱がないと決められている場合でしたら、外から見えなければどのようなインナーでも問題はないです。

一般常識の範囲内でお願いします

ただ、ご祈祷で拝殿に入る場合、あるいはインナーの見えるアウターしたら派手すぎないインナーをお選びください。

下半身の服装

冬の神社参拝に相応しい女性の下半身の服装

つぎに冬に神社参拝する際の女性の相応しい下半身の服装です。

下半身の服装

・チノパン

・スラックス

・ロングスカート

まさしくオフィスカジュアルね

目上の方と会うときの服装にすればバッチリです。

厄祓いに相応しい女性の服装はこちらでお話しています。

足元(くつ)

冬の神社参拝に相応しい女性の足元の服装

最後に冬に神社参拝する際の女性の相応しい足元(くつです。

足元(くつ)

・パンプス

・ブーツ

・スニーカー

ブーツやスニーカーは派手すぎたり、ゴツすぎたりするのは相応しくないので注意してください。

目安はオフィスカジュアルです

こちらの記事で神社参拝の服装(全体的なお話)をお話してます。

パーカーは避けましょう

冬の神社参拝に相応しくない女性の服装

冬の神社参拝に相応しい女性の服装についてお話しました。

冬の神社参拝に相応しい女性の服装

アウター:コート

インナー:ブラウス or セーター

下半身:チノパン or スラックス or ロングスカート

足元:パンプス or ブーツ or スニーカー

これらの組み合わせが冬の神社参拝に相応しい女性の服装です。

繰り返しますが、ご紹介した服装が絶対というわけではございません。

ですが、自然と背筋が伸びる服装のほうが初詣などの神社参拝を終えたときに清々しい気持ちになれるのでおすすめしています。

そのためできるだけパーカーは避けましょう

男性の冬の神社参拝に相応しい服装はこちらでお話しています。

関連記事