1. HOME
  2. ブログ
  3. 神社
  4. 「二拝(再拝)二拍手一拝」と「二礼二拍手一礼」の違い

「二拝(再拝)二拍手一拝」と「二礼二拍手一礼」の違い

「二拝(再拝)二拍手一拝」と「二礼二拍手一礼」は同じですか?

それとも違うものですか?

このようなご質問をいただきます。

鋭い視点です

どちらも大きな意味では同じなのですが、細かく言えば違います。

それでは「二拝二拍手一拝」と「二礼二拍手一礼」の違いについて、入見神社の無人航空機(ドローン)の国家資格「一等無人航空機操縦士」を保有する神主がわかりやすくお伝えいたします。

「二拝(再拝)二拍手一拝」と「二礼二拍手一礼」の違い

「二拝(再拝)二拍手一拝」と「二礼二拍手一礼」の違い

「二拝(再拝)二拍手一拝」と「二礼二拍手一礼」は違います。

何が違うの?

見ての通り「拝」と「礼」が違います

「拝」と「礼」の違いとはお辞儀の角度です。

「拝」と「礼」のお辞儀の角度の違い

・拝:90度のお辞儀

・礼:15度〜90度のお辞儀

拝のお辞儀の角度

このお辞儀の角度の違いが「二拝二拍手一拝」と「二礼二拍手一礼」の違いです。

「二拝二拍手一拝」と「二礼二拍手一礼」の違い

・二拝二拍手一拝:90度のお辞儀を二回、二回の拍手、90度のお辞儀を一回

・二礼二拍手一礼:15度〜90度のお辞儀を二回、二回の拍手、15度〜90度のお辞儀を一回

同じように思えますが、細かく言えばお辞儀の角度が違いますので「二拝二拍手一拝」と「二礼二拍手一礼」は違います。

「二拝(再拝)二拍手一拝」と「二礼二拍手一礼」どちらが正しい?

「二拝(再拝)二拍手一拝」と「二礼二拍手一礼」はどちらが正しい?

「二拝(再拝)二拍手一拝」と「二礼二拍手一礼」のどちらが正しいのか?

神社本庁は「拝」と「礼」の違い、そして「どちらが正しいのか」について指摘しておりません。

ただし、お辞儀の角度は90度だと言及しています。

お辞儀の角度が大切だということです

それを踏まえれば正しい言い方は二拝二拍手一拝です。

「拝」は90度の角度のお辞儀だからね♪

しかし本質的な意味で考えれば、二礼二拍手一礼と言っている人が90度のお辞儀をしているなら、それは正しい拝礼作法です。

言葉としては二拝二拍手一拝が正しいですが、90度のお辞儀が重要ですので、お辞儀の角度を意識されてください

神社の参拝方法についてはこちらで詳しくお話してます。

正しい言い方と正しい作法で

「二拝(再拝)二拍手一拝」と「二礼二拍手一礼」の違いについてお話しました。

この違いは「拝」と「礼」であり、それぞれお辞儀の角度が違います。

「拝」と「礼」のお辞儀の角度の違い

・拝:90度のお辞儀

・礼:15度〜90度のお辞儀

そして拝礼作法としては90度のお辞儀が正しいですので、言い方としては「二拝(再拝)二拍手一拝」です。

しかし「二拝二拍手一拝」と言っているのに、90度のお辞儀をしていないのなら作法としては間違っています。

言い方も大切ですが拝礼作法はもっと大切です

「二拝(再拝)二拍手一拝」という正しい言い方で、お辞儀の角度をちゃんと90度にして参拝をする。

言葉と作法が一貫してることが、最も麗しいです。

ご参考にどうぞ